広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田
1521年に開創された十王堂がこのお寺の始まりらしい。当時は臨済宗仏通寺派の寺院だったらしい。 1597年、十王堂を中興し、臨済宗から浄土真宗に改宗したらしい。生口島にて初の浄土真宗寺院らしい。
2013年1月14日
耕三寺の未来心の丘にあるカフェにて。窓際の席で景色を見ながら珈琲をたしなんでいると、山の上に向上寺の国宝・三重塔の先っちょが見える。 その山の麓の方にお寺が2つ見える。って事で耕三寺を後にして、そのお寺に向かいました! しおまち商店街を歩いてると、コロッケを食べ歩いている若者が目立つ。何だか、美味げっ!そして、やたらとサイン色紙が飾ってあるコロッケ屋さんを発見! サインを見てると、どうやらいろんな番組で紹介されてるっぽい。陽気に鼻歌を歌いながらコロッケを揚げるお婆ちゃんが可愛かったです! って事で、コロッケを購入!美味かった~!そんな事より、万徳寺に到着!由緒書きを読んでみると、どうやら浄土真宗のお寺らしい。 って事で、ご朱印はないっぽい。小さな境内でしたが、いかにも浄土真宗って感じのデッカい本堂が印象的なお寺でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■手水鉢■ |
■鐘楼■
|
■本堂■
|
■鎮守社■ |
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■瀬戸田町の風景■
|
■瀬戸田町の風景■
|
■瀬戸田町の風景■
|
■瀬戸田町の風景■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■岡鉄商店■
|
■岡鉄商店■
|
■岡鉄商店■
|