兵庫県赤穂市砂子
播磨西国三十三ヶ所 第9番/播州薬師霊場 第19番
724年に創建したお寺らしい。
2014年9月13日
山門の入口には鹿よけの為のネットが張ってありました。まるで、サッカーゴールのような山門。こりゃなかなかの珍山門。 鹿さんへ。奈良か宮島に行くとよい。神の使いとして大事にされるから。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山門■
|
■山門■
|
■境内の風景■
|
■境内の風景■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|