広島県広島市佐伯区五日市町石内
広島新四国八十八ヶ所霊場 第9番
852年、現・廿日市市宮島町宮島(五重塔の麓辺り)に創建されたのがこのお寺の始まりらしい。 1877年、現在地に移転したらしい。
2019年6月15日
広島新四国八十八ヶ所霊場・第9番札所であります、金剛院に到着。 県道71号線からも石内バイパスからも見える位置にある為、地図なしで行けるっしょ的な感じで勘で向かってましたが、 入り口がわからず2度通り過ぎる・・・むむむ。普段なら縁がなかったと諦めるとこですが、ここで諦めると今日はやる事がなくなってしまう! って事で、地図を開く・・・なるほどね、あそこの道をね!って事で、金剛院に到着!とっても狭い境内に本堂が窮屈に建つお寺でした。 本堂裏は四国88ヶ所のミニ霊場。最初はポツポツと石仏が点在してましたが、途中からいきなりまとめてドーン!ちょっと笑ってしまいました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■参道■
|
■山門■
|
■山門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■地蔵堂■
|
■地蔵堂■
|
■地蔵堂■
|
■地蔵堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■四国88ヶ所のミニ霊場■
|
■四国88ヶ所のミニ霊場■
|
■四国88ヶ所のミニ霊場■
|
■四国88ヶ所のミニ霊場■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■護摩堂■
|
■護摩堂■
|
■四国88ヶ所のミニ霊場■
|
■四国88ヶ所のミニ霊場■
|