広島県広島市東区牛田新町
1695年、広島藩2代藩主・浅野光晟の正室・満姫(前田利家の孫)の晩年の願いにより建立されたお寺らしい。 境内裏にある浅野山緑地には、広島藩初代藩主・浅野長晟や3代藩主・浅野綱晟など、浅野一族のお墓が45基あるらしい。
2018年9月5日
実は寺社巡り1年生の時にこのお寺で参拝しているのですが、その日はご住職さんが不在でご朱印を頂けず。 またいつか来ようと思い続けて約9年半!なんとなく中年だったあの頃・・・今はガチの中年。月日が経つのはほんと早いです。 そんな事より、お寺の背後にある山には広島藩主・浅野家の墓地があるという!一般公開はされてませんが、木々の間から墓地を望めるという。 そんな有り難い情報をお寺で出会ったオジさんが教えてくれました!そんなこんなで、浅野家の墓地へ向かってGO! しかし墓地への登り口が見つからない!なもんだから手当たり次第、登り口を探す。チャリンコでグングン登る。 1発目に到着したのは牛田中学校。2発目は広島光明学園。3発目は私立商業高校。着くとこ着くとこ、学校ばっかりか! そんなこんなで、執念と闘魂を燃やし続けながら探しまくってると先程お寺で出会ったオジさんとバッタリ!なにこの偶然www すかさずオジさんに登り口の場所を聞くと、真横を指し『ココよw』って!ワオっwwwwwww。なに、この楽しい時間w そんなこんなで、登山開始。墓地までの登山は荒れ放題の山道でした。1人では心細くなる不気味な山道でした。 木々の間に見え隠れする墓石を見つけた時は、未発見の古代遺跡を発見してしまったかのような、 何とも言えないドキドキを感じてしまいました! いやはや今日もまた広島新発見。楽しい1日でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■手水鉢■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■法界萬霊塔■
|
■南無日蓮大聖人■
|
■邪鬼■
|
■邪鬼■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■浅野山緑地■
|
■浅野山緑地■
|
■浅野山緑地■
|
■浅野山緑地■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■浅野山緑地■
|
■浅野山緑地■
|
■浅野山緑地■
|
■浅野山緑地■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■浅野家墓地■
|
■浅野家墓地■
|
■浅野家墓地■
|
■浅野家墓地■
|