滋賀県大津市坂本
びわ湖百八霊場 第9番
1615年、徳川家康の側近として江戸幕府初期の朝廷政策・宗教政策に深く関与した天台宗の僧・南光坊天海が、 後陽成天皇から京都法勝寺を下賜されて建立したお寺らしい。1655年、後水尾天皇から滋賀院の名を下賜されたらしい。 比叡山延暦寺の本坊(総里坊)で、江戸時代末期まで天台座主だった法親王が代々住んでいたお寺らしい。 1878年、滋賀院御殿と呼ばれた長大な建物が火災で焼失したらしい。その後、比叡山無動寺谷法曼院の建物3棟を移築再建したらしい。
2013年1月1日
日吉大社の1つ目の鳥居をくぐり、参道っちゅうか車道を歩くと、左側に滋賀院への道標を発見! どんなお寺かわかんないけど、何だか魅力的な寺名なので、日吉大社で参拝した後に参拝してみよう! そんなこんなで、日吉大社→律院で参拝後、滋賀院に到着!しかし、拝観が終了してました!時刻は4時半過ぎ。 そうかっ忘れとった、冬は拝観が4時半までの寺院が多いって事をっ!そうかそうか、そういう事か、すっかり忘れとった! 由緒あるお寺なので、また機会があれば訪れてみよう!そんなこんなで、第25回 青春18切符の旅1日目の寺社巡りは、ズッコケな感じで幕を閉じました! 話しは変わって、本日の宿は大阪です。って事で、18切符パワーを活用して大阪に到着! 道頓堀で食い倒れて、2013年元旦は身も心も満腹になって終わりました!