滋賀県大津市坂本
元々は天台宗第4世・安恵和尚の里坊があった場所らしい。 その後、天台宗第18世・慈恵大師良源(元三大師)が比叡山初登山の時ここで休息し、修行の決意を固めたことから求法寺と称するようになったらしい。 現在の建物は、1571年の織田信長の比叡山焼き討ちで焼失した後に再建されたものらしい。
2013年1月1日
日吉大社の2つ目の鳥居をくぐると、日吉大社の入場券売場があります。神社には珍しく境内に立ち入るのは有料! その入場券売場の前に1つだけお堂が建ってました。せっかくなんで参拝しようと思い、お賽銭箱の前へ。 すると、書き置きしてあるご朱印を発見!思わぬ所でご朱印ゲット!日吉大社の事で頭が満開だった為、危うく見逃すとこでした!ラッキー。 この建物、求法寺 走井堂というお堂らしいです!