京都府京都市左京区一乗寺松原町
平安時代、桓武天皇が都の鬼門封じとして、不動尊を安置したのが始まりらしい。 1605年、宮本武蔵が吉岡一門との決闘を前に、この地で滝行をしたらしい。 1718年、木食上人が創建したお寺らしい。
2016年8月25日
狸の焼き物がたくさんいる狸谷山不動院に到着! 狸 → 他を抜くという事で、芸能やスポーツ選手の参拝が多いお寺らしいです。そのご利益にあやかり、私もガンガン他を抜いて行こう。 ってか、他って誰の事だよ!多分、現在の私は最下位の方をウロチョロしてるんだろうから、誰彼構わずガンガン抜いて行っちゃおうと思ってる次第です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■一乗寺下り松■
|
■狸谷山不動院への道■
|
■狸谷山不動院への道■
|
■狸谷山不動院への道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■境内入口■
|
■境内入口■
|
■境内入口■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居■
|
■白龍弁財天■
|
■参道■
|
■参道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■参道■
|
■参道■
|
■参道■
|
■参道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■光明殿■
|
■うすさま明王■
|
■うすさま明王■
|
■恵比須 大黒天堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■三社大明神堂■
|
■三社大明神堂■
|
■三社大明神堂■
|
■三社大明神堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■宮本武蔵修業の滝■
|
■宮本武蔵修業の滝■
|
■宮本武蔵修業の滝■
|
■水乃口不動尊■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■お迎え大師■
|
■お迎え大師■
|
■役小角像■
|
■???■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■タヌキさん■
|
■タヌキさん■
|
■タヌキさん■
|
■タヌキさん■
|
![]() |
![]() |
||
■ご朱印■
|
■おしぼり■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■一乗寺下り松■
|
■一乗寺下り松■
|
■決闘之地の碑■
|
■大楠公戦陣蹟の碑■
|