島根県松江市玉湯町玉造
鎌倉時代、埋もれていた泉源を掘ったところ、湯とともに薬師如来さんが発見されたらしい。そんなこんなで、その薬師如来さんを祀ったお堂らしい。
2014年7月12日
玉造温泉にある湯薬師に到着!ってか、発見!先ほど訪れた清巌寺から徒歩すぐの所に位置してます。 玉造湯神社も徒歩すぐの所に鎮座してます。そんなこんなで湯薬師、これといった見所は特になく。 それにしても温泉街って何でこんなに楽しいんでしょう。歩いてるだけで楽しい気分になります。 そんなこんなで、湯薬師の前を流れる川のほとりをプラプラ散歩する。 こういう時、文人たちは一句詠んだりするんだろう。でも私は才がないからダジャレを詠む。 そしてとっさに出たダジャレが『玉スクリュー温泉』…全くもって意味わからん。 悲しい脳。だけど、ひとりニヤニヤしながら満足気に歩いてる自分にラブ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内の風景■
|
■本堂■
|
■海を渡った鐘■
|
■石仏さん■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
![]() |
![]() |
||
■玉造温泉■
|
■玉造温泉■
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■宍道湖■
|
■宍道湖■
|
■宍道湖■
|
■宍道湖■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■宍道湖■
|
■宍道湖■
|
■宍道湖■
|