愛知県名古屋市熱田区神宮
708年、勅命により神剣をつくり、境内に社を建てて祀ったことがこの神社の始まりらしい。 1575年、織田信長が長篠に出兵の際、社殿の修造を命じたらしい。1599年、徳川家康が拝殿・回廊・築地の修造をしたらしい。 1686年、江戸幕府第5代将軍・徳川綱吉が本殿の造替を行ったらしい。そんなこんなで、古来より武家の信仰が篤かったらしい。
2014年12月29日
熱田神宮の鳥居横に鎮座する、八剣宮・上知我麻神社に到着!熱田神宮の別宮&摂社らしいです。 小さな境内で特に見所の無い神社でしたが、ご朱印が頂けたので有り難き幸せ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■熱田神宮■
|
■鳥居■
|
■鳥居■
|
■手水舎■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■八剣宮■
|
■八剣宮■
|
■上知我麻神社■
|
■上知我麻神社■
|
![]() |
![]() |
||
■事代主社■
|
■境内の風景■
|