広島県広島市中区胡町
1929年、福屋が広島市初の百貨店として開業するにあたり、京都・伏見稲荷大社より分霊を勧請して創建した神社らしい。 1945年、原爆により焼失したが、戦後すぐに再建され現在に至るらしい。
2018年7月28日
インターネッツをポチポチしてると、2018年7月7日より広島の百貨店・福屋八丁堀本店の屋上にある福屋稲荷神社でご朱印開始! というニュースが目に飛び込んできました!どうやら百貨店屋上神社でのご朱印受付は西日本初とのこと!なんか面白いじゃん。 そんなこんなで、福屋屋上へまっしぐら!屋上に来たのは25年ぶりくらい。 私が高校生の頃までは、ちょっとした遊園地だったこの屋上も今や無個性なイベントスペース。懐かしぃ~っていう感情は微塵もない。 ある意味、新鮮!きっと子供の頃とか学生の頃とか、この神社を目にしてるはずなんだけど、全く記憶がない。これまた新鮮! 多分、初参拝じゃないけど、初参拝風!ちなみにご朱印の受付は6階にある本屋のレジにて。 過去、薬局でのご朱印拝受はあったが、本屋でのご朱印拝受は人生初!慣れない感覚に変な汗が出たひと時でした!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■福屋八丁堀本店■
|
■福屋八丁堀本店■
|
■福屋八丁堀本店■
|
■福屋八丁堀本店■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居&本殿■
|
■キツネさん①■
|
■キツネさん②■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■福屋屋上の風景■
|
■福屋屋上の風景■
|
■福屋屋上の風景■
|
■福屋屋上の風景■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ご朱印の案内板■
|
■6階の本屋さん■
|
■6階の本屋さん■
|
■6階の本屋さん■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■福屋内郵便局■
|
■福屋の風景■
|
■陸橋からの風景■
|
■この世界の片隅に■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■8階催場■
|
■8階催場■
|
■8階催場■
|
■8階催場■
|