奈良県奈良市春日野町
710年、平城京遷都に伴い、御料山(春日山)に氷室(氷の貯蔵庫)を作って氷室明神を祀ったのが始まりらしい。 当時、氷は大変貴重なもので、平城氷室、春日氷室、御蓋氷室と称され、70年余り平城京に献上し続けていたらしい。 しかし、都が平安京に移ると、平安京にも氷室が設けられた為、衰退していったらしい。 860年、現在地に遷座したらしい。
2010年3月21日
氷室という文字を見ると、どうにもこうにも頭の中でボウイの曲がリピートされる世代。 ライブハウス武道館へようこそっ!ここは東京だぜぃ~♪ などなど、たくさんの名言を発したヒムロック。 小6の時に夢中で聴いていたあのメロディー。 小6の時の夢はヒムロみたいにクールな大人になる事だった。 小6の時の夢?・・・夢?・・・って事で、最後の夢を見ている奴に贈るぜぃ ← これも名言。 そんなこんなで、本日最後の夢参拝は氷室神社!布袋尊でもいてくれれば、パーフェクツだったが、さすがにそれはなかった。って事で、ボウイというよりソロ。 そんな事より、満開に咲き乱れたしだれ桜が綺麗でした。可哀想なくらい綺麗でした! 可哀想なくらい綺麗な桜が旅の成功を祝福してくれました。 旅の成功だけじゃなく、人生そのものを祝福してくれてるかのようでした。サンクスっ! ← これも名言。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■鳥居■
|
■鳥居■ |
■鳥居■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■参道■
|
■手水舎■ |
■狛犬①■ |
■狛犬②■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■四脚門■
|
■四脚門■
|
■拝殿■ |
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■しだれ桜■
|
■しだれ桜■
|
■しだれ桜■
|
■奈良の風景■
|