寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

御霊神社

■場所

奈良県奈良市薬師堂町

■由緒

800年、桓武天皇の勅願で創建した神社らしい。 平安時代初期、天災や疫病の発生は、恨みを持って死んだり非業の死を遂げた者の怨霊だと信じられていたらしい。 その怨霊を鎮めて、御霊にすることで祟りから免れようとしていたらしい。 そんなこんなで、政争での失脚者、戦乱での敗北者、恨みを残して非業の死をとげた者などの霊を鎮める為に創建した神社らしい。

■参拝日

2010年3月20日

■日記

第6回・青春18切符の旅! 興福寺で参拝後、直感のみを頼りに元興寺へ向かっていると軽く迷子になりました。まっ、いいか。全ての道は繋がっている。 適当に歩いてたらいつか辿り着くだろう。 そんなこんなで、趣のある『ならまち』をブラブラ歩いてたら神社を発見!って事で、立ち寄る事に。 小さな小さな神社でしたが、ご朱印をゲッツ。それにしても、狛犬が可愛かったなぁ。 そんなこんなで、本日の旅の成功を願い、元興寺を探す旅に出ました。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像



第6回
青春18切符の旅!

■鳥居■


到着!

■狛犬①■


こりゃ可愛い

■狛犬②■


なかなかの個性派です

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■手水舎■


■拝殿■


■本殿■