大阪府岸和田市岸城町
1346~1370年、京都・八坂神社から素戔鳴尊を勧請し、岸和田村の鎮守として創建した牛頭天王社が始まりらしい。 1596~1615年、岸和田城主・小出秀政が八幡大神を合祀し、城の鎮守神としたらしい。 以来、歴代城主&住民に崇拝されたらしい。1871年、岸城神社と改称したらしい。 毎年9月に行われる例祭・岸和田だんじリ祭が有名な神社らしい。
2018年5月13日
岸和田だんじりで有名な岸城神社に到着!1度でいいから、生だんじりを見てみたいなぁ。 ものスゴい迫力なんだろうなぁ。転落とか転倒とか角の家にドーンとか、やってる方も見てる方も住人も命かけてるなぁ。 まるで神様に命を捧げてる様です。もしこの町に生まれたなら、やっぱだんじりに参加させられるのかなぁ。 彫刻フェチの私は、だんじりの彫刻が気になって集中できないかもなぁ。とか思いつつ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居①■
|
■狛犬①■
|
■狛犬②■
|
■狛犬②■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■手水舎■ |
■鳥居②■ |
■狛犬③■
|
■狛犬④■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■本殿■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■岸和田戎神社■
|
■七間社■
|
■稲荷神社■
|
■境内の風景■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬⑤■
|
■狛犬⑥■
|
■狛犬⑦■
|
■狛犬⑧■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬⑨■
|
■狛犬⑩■
|
■方位石■ |
■方位石■
|
![]() |
![]() |
||
■境内の風景■
|
■境内の風景■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■岸和田城■
|
■岸和田城■
|
■岸和田城■
|
■岸和田城■
|
![]() |
![]() |
||
■岸和田城■
|
■岸和田城■
|