広島県福山市鞆町後地
室町時代、鍛冶を生業とする人々が氏神として祀ったのが、この神社の始まりらしい。 1349年、足利直冬は中国探題として鞆の浦・大可島城にいたが、反逆を疑われ、足利尊氏の中央軍とここで戦ったらしい(小烏の森の合戦)。 1570年頃、現在の鞆鉄工業の草分けともいわれる御用鍛冶の人々が社殿を建立したらしい。 江戸時代、福島正則が鞆の浦・城下町を整備する際、この地に鍛冶工を集め鍛冶屋町を作ったらしい。 その中心にあったのが小烏神社らしい。 毎年12月には、ふいご祭り(鉄鋼祭)が行われるらしい。
2016年4月9日
本日は大好きな鞆の浦をブラリ。いつも鞆の浦に来る時は鴎風亭近くの駐車場に車を止め、路地好きの私はすぐ路地に入る。 そして小烏神社で参拝してから鞆の浦をブラブラするというルーティーンがある。 そんなこんなで、鞆の浦に来た回数=小烏神社に来た回数なんだけど、なぜか小烏神社のページを作ってなかったという。 厳密にいうと作ってた気がしてた・・・多分、ボケ気味・・・近頃、脳ミソがハイティーン。 そんな事より、この神社は鍛冶を生業とする人達が氏神として祀った神社とのこと。 って事で、鉄工業の神&産業の神が祀られてます。ちなみに鞆の浦がある福山市はシャックルの生産がシェアNO.1。現代でも鉄工業が盛んな町です。 私的なこの神社の見所は、反りに反った稲荷社の鳥居です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■鳥居①■
|
■狛犬①■
|
■狛犬②■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■手水舎■ |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬③■
|
■狛犬③■
|
■狛犬④■
|
■狛犬④■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■金古稲荷神社■ |
■金古稲荷神社■
|
■稲荷社■
|
■稲荷社■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居②■ |
■鳥居②■
|
■狛犬⑤■
|
■狛犬⑥■
|
ひと足のばして |
● 鞆の浦の歴史
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の浦の歴史■
|
■鞆の浦の歴史■
|
■鞆の浦の歴史■
|
■鞆の浦の歴史■
|
● 常夜燈 (とうろどう)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■常夜燈■
|
■常夜燈■
|
■常夜燈■
|
■常夜燈■
|
● 鞆の浦の町並み
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
■鞆の浦の町並み■
|
● いろは丸展示館 ~詳しくはコチラのページで >>~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■いろは丸展示館■
|
■いろは丸展示館■
|
■いろは丸展示館■
|
■いろは丸展示館■
|
● 坂本龍馬宿泊跡 (桝屋清右衛門宅) ~詳しくはコチラのページで >>~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■坂本龍馬宿泊跡■
|
■坂本龍馬宿泊跡■
|
■坂本龍馬宿泊跡■
|
■坂本龍馬宿泊跡■
|
● いろは丸事件談判跡
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■いろは丸事件談判跡■
|
■いろは丸事件談判跡■
|
■いろは丸事件談判跡■
|
■いろは丸事件談判跡■
|
● 福禅寺(対潮楼) ~詳しくはコチラのページで >>~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■対潮楼■
|
■対潮楼■
|
■対潮楼■
|
■対潮楼■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■対潮楼■
|
■対潮楼■
|
■対潮楼■
|
■対潮楼■
|
● 円福寺(大可島城跡)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■円福寺■
|
■円福寺■
|
■円福寺■
|
■円福寺■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■円福寺■
|
■円福寺■
|
■円福寺■
|
■円福寺■
|
● 鞆の津の商家
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の津の商家■
|
■鞆の津の商家■
|
■鞆の津の商家■
|
■鞆の津の商家■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の津の商家■
|
■鞆の津の商家■
|
■鞆の津の商家■
|
■鞆の津の商家■
|
● 太田家住宅
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■太田家住宅■
|
■太田家住宅■
|
■太田家住宅■
|
■太田家住宅■
|
● 寺社・史跡など
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■安国寺■
|
■安国寺■
|
■阿弥陀寺■
|
■小松寺■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■医王寺■
|
■沼名前神社■
|
■山中鹿之介の首塚■
|
■ささやき橋■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■平賀源内生祠■
|
■船番所跡■
|
■鞆城の石垣■
|
■鞆城の石垣■
|
● 保命酒
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■保命酒■
|
■保命酒■
|
■保命酒■
|
■保命酒■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■保命酒■
|
■保命酒■
|
■保命酒■
|
■保命酒■
|
● 崖の上のポニョ巡り
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■崖の上のポニョ■
|
■宮崎駿のサイン■
|
■円福寺■
|
■楢村幸男美術館■
|
● お店巡り
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■けすくせ宇田■
|
■けすくせ宇田■
|
■けすくせ宇田■
|
■けすくせ宇田■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■けすくせ宇田■
|
■けすくせ宇田■
|
■けすくせ宇田■
|
■けすくせ宇田■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■酒屋さん■
|
■酒屋さん■
|
■酒屋さん■
|
■写真屋さん■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■澤村船具店■
|
■澤村船具店■
|
■澤村船具店■
|
■元・何かのお店■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■金具店■
|
■金具店■
|
■鮮魚店■
|
■干物屋さん■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■お肉屋さん■
|
■時計屋さん■
|
■鞆の浦@CAFE■
|
■鞆の浦@CAFE■
|
● 鞆の浦の町並み
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■公衆便所■
|
■公衆便所■
|
■鞆こども園■
|
■鞆こども園■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■自販機■
|
■自販機■
|
■自販機■
|
■自販機■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■看板■
|
■看板■
|
■安全坊や■
|
■?■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■バス■
|
■バス■
|
■消化器■
|
■鞆の浦の町並み■
|
● 鞆の浦の猫&犬
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鞆の浦の猫■
|
■鞆の浦の猫■
|
■鞆の浦の猫■
|
■鞆の浦の犬■
|