三重県伊勢市岩渕
創建年は不詳らしい。997年の古記にこの社名があり、1000年以上前から敬拝されてきた神社らしい。 日々の生活や商いや勉学の全てを司り、この土地に住む人々の産子の幸せを守る神社らしい。
2011年4月29日
伊勢神宮・外宮近辺をプラプラと散歩している時に発見した神社です。 境外から見る外観は、もしかしてご朱印があるかも???と期待をさせるものでしたが、草がボーボーで心なしか不気味さが漂う無住の神社でした。 でも境内には社務所らしき建物があったので、タイミングさえあえばもしかしたらご朱印がゲットできるかも。 と勝手に予想。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居■
|
■狛犬①■ |
■狛犬②■ |
■手水舎■ |
![]() |
![]() |
||
■社殿■
|
■大楠■
|