三重県伊勢市宮後
創建年は不詳らしい。 伊勢神宮・外宮(豊受大神宮)の別宮で、天照大御神の弟神である月夜見尊を祀る神社らしい。 内宮の別宮の月讀宮に祀られている月読尊と同神らしい。
2011年4月29日
伊勢神宮・外宮から10分ほど歩くと、月夜見宮に到着! 外宮もそうでしたが、社が超シンプル。 おまけにご朱印も超シンプル。 それにしてもデッカい大楠だったなぁ。 ちなみに月夜見宮と書いて『つきよみのみや』と読むらしいです。 内宮の別宮・月讀宮『つきよみのみや』と同じ読み方なのでちょっちゅややこしいっす。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
■鳥居■
|
■手水舎■ |
■大楠■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■月夜見宮■
|
■高河原神社■
|
■境内の風景■
|