寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

行願寺(革堂)

■場所

京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町

■札所

西国三十三所 第19番/洛陽三十三所観音霊場 第4番/都七福神巡り・寿老人 など

■由緒

1004年、行円が創建したお寺らしい。 行円は、仏門に入る前は狩猟の仕事をしていたらしい。ある時、山で身ごもった雌鹿を射たところ、その腹から子鹿が誕生するのを見て、 殺生の非を悟って仏門に入ったらしい。 行円は、その鹿の皮を常に身につけていたことから、皮聖、皮聖人などと呼ばれていたらしい。そんなこんなで、寺の名も革堂と呼ぶらしい。 1590年、豊臣秀吉による都市計画のため、寺町荒神口(現在の上京区・京都御苑東側)に移転したらしい。 1708年の大火の後、現在地に移転したらしい。

■参拝日

2009年12月29日

■日記

盧山寺から徒歩10分、行願寺に到着! 街中にあるこの行願寺は両サイドを建物に挟まれた場所にある為、非常に存在感がないお寺でした。 だがしかし、山門をくぐると存在感バッチリの本堂が建ってます! 狭い敷地のわりに本堂はデカく、しかも建物から出ているオーラがステキで、どうにもこうも私好みのお寺でした! そして何より、このエキセントリックなご朱印! 素晴らし過ぎます!

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


到着!

■山門■


西国19番札所

■山門■


たくさんの千社札が
貼られてます

■山門■


山門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1815年建立

■本堂■


ドシッとした立派なお堂でした

■本堂■


大きな提灯が印象的でした

■庫裏■


ステキです

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■手水舎■


■鐘楼■


1804年建立

■何かのお堂■


この建物なんだったっけ?
・・・忘れました!

■寿老人神堂■


行願寺は
都七福神巡りの寿老人

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■七福神■


■加茂大明神五輪塔■


めちゃデカかったです

■地蔵堂■


■鎮宅霊符神堂■