寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

法泉寺

■場所

岡山県井原市西江原町

■札所

瀬戸内三十三観音霊場 第16番

■由緒

1430年、高越山城主・伊勢新左衛門盛定が、古澗仁泉を招き創建したお寺らしい。 伊勢新九郎盛時(後の北条早雲)は、古澗仁泉より武芸と学問を教えられたと伝えられているらしい。 寺宝として、北条早雲寄進の摺り袈裟や早雲筆の禁制などがあるらしい。境内には、北条早雲と父・定盛の墓と伝わる五輪塔があるらしい。 伊勢氏の菩提寺らしい。

■参拝日

2013年11月9日

■日記

午前中、広島県福山市を寺社巡りした後、適当に車を走らせていたら道路標識で井原という文字を見る。 ほ~、この道を行けば井原に着くのか。そんなこんなで、岡山県井原市に到着!本日は、そんな行き当たりばっ旅! 井原市に到着後、早速、スマートフォンで近辺に魅力的な寺社はないかと調べる。調べてみてビックリ。どうやら井原市は、北条早雲が生まれた地らしい! そんなん1ミリも知らんかった!そんなこんなで、北条早雲ゆかりの寺、法泉寺に到着!驚くほど無音の境内。聞こえてくるのは自分の耳鳴りのみ! そんな事より、このお寺には北条早雲のお墓があるという! ってか帰宅後、パソコンで本日撮った写真のチェックをしていたら、北条早雲のお墓の写真を撮り忘れてる事に気づき、軽く自分にビンタする! 何やってんだ、私!

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


到着!

■山門■


ボロボロの屋根瓦に萌える

■山門■


北条早雲ゆかりのお寺
ここ井原市は北条早雲生誕地
屋根瓦には
北条家の家紋

■山門■


もとは仁王門だったのでしょうか?
現在はカラッポ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


山門をくぐると

■参道■


■蓮池■


参道脇には蓮池

■参道■


参道には
干支&お坊ちゃんの
石像が並んでます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■参道■


数珠を噛み切ろうとする寅

■参道■


仲良し

■参道■


お坊ちゃんの真似して
杖を持っている
可愛い

■参道■


ヘビ柄のバッグ

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■二の門■


■二の門■


オリジナル瓦

■二の門■


蟇股

■二の門■


二の門をくぐると

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■参道■


■三の門■


■三の門■


三の門をくぐると

■手水鉢■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鐘楼①■


■鐘楼②■


本堂前には
小さな鐘楼があります!

■鐘楼②■


梵鐘も小さい!
こんな可愛い鐘楼は初めてっす
楽しい、感動!

■鐘楼①&鐘楼②■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


曹洞宗のお寺です

■本堂■


本堂の屋根瓦にも
北条家の家紋

■本堂■


堂内

■本堂■


阿弥陀如来坐像
古そうでした

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■庫裏■


■本堂と庫裏■


■境内の風景■


謎の物体

■山門前からの景色■


のどかです

日記の画像 日記の画像 日記の画像

■北条早雲■


1432年、ここ井原市で生まれ
青年時代までこの地で
過ごしたらしい
そして、ここ法泉寺で
武芸と学問を学んだらしい

■父・定盛と早雲の墓■


このお寺には
父・定盛と早雲の墓があるらしい
…見事に見逃して帰る。。。
~画像はネットで拾いました~



寺宝として
北条早雲寄進の摺り袈裟や
早雲筆の禁制などがあるらしい