京都府京都市北区大将軍川端町
洛陽三十三観音霊場 第30番
726年、行基が地蔵菩薩像を安置して開創したお寺らしい。 豊臣秀吉が寄進した『五色八重散り椿』が有名で、椿寺という名で親しまれているらしい。
2011年4月2日
大将軍八神社に向かう途中に発見したお寺です! とても小さな境内でしたが、参拝者が多いお寺でした。 その参拝者達はみんなカメラを持ってました。 どうやらお目当ては、境内に咲く椿のようだ。 その椿の名は五色八重散椿。赤とか白とかピンクとかイロイロな色の花が咲くらしいです。 椿って散る時は花ごと落ちるらしいのですが、この五色八重散椿は花びらが1枚1枚落ちて散るらしいです。 そうか、イロイロ勉強になるのぅ。 ってか、まだほとんどがツボミの状態でした。くぅ~、ちっとばかし早く来すぎちまった、残念! そんな事より、地蔵院っていうくらいだから、てっきしご本尊は地蔵さんかなぁって思っていたのですが、五劫思惟阿弥陀如来さんがご本尊さんでした! そんなこんなで参拝後、大将軍商店街をプラプラ歩いていたら、ハンドメイドの百鬼夜行に遭遇しました!素敵な商店街でした!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山門■
|
■山門■
|
■地蔵堂■
|
■地蔵堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■観音堂■ |
■観音堂■
|
■五色八重散椿■
|
■五色八重散椿■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大将軍商店街■
|
■大将軍商店街■
|
■大将軍商店街■
|
■大将軍商店街■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
■大将軍商店街■ |
![]() |
|||
■大将軍商店街■
|