奈良県橿原市久米町
西国薬師四十九霊場 第7番/聖徳太子霊跡 第32番/仏塔古寺十八尊 第9番/大和七福八宝めぐりなど
飛鳥時代、聖徳太子の弟・来目皇子が創建したお寺らしい。 平安時代、空海がこのお寺の塔にて、真言宗の根本経典の1つ・大日経を感得したらしい。 久米仙人の伝説で有名なお寺らしい。
2016年4月30日
久米仙人。彼は自由に空中を飛べる神通力の持ち主。ある日、空中を飛んでいたら、川で洗濯をしている女性を発見。 久米仙人は、その女性のふくらはぎに目がくらみ神通力を失い墜落したらしい・・・わかるわ~、その気持ち。 好きです、久米仙人!レジェンド・オブ・スケベ。 そんなこんなで、橿原神宮から徒歩数分、久米寺に到着!早速、境内の久米仙人像に手を合わす。ヒュ~☆リスペクト。楽しいわぁ~、お寺巡り。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
■山門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大塔礎石■ |
■大塔礎石■
|
■手水鉢■ |
■鐘楼■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■多宝塔■
|
■多宝塔■
|
■多宝塔■
|
■多宝塔■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■大師堂■ |
■観音堂■ |
■納骨堂■ |
■三宝荒神■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■金刀比羅宮■ |
■修行大師■ |
■不動明王像■ |
■役行者像■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■久米仙人像■
|
■久米仙人像■
|
■久米仙人像■
|
■石造・五重塔■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■弘法大師石■
|
■大日如来像■
|
■境内の風景■
|
■境内の風景■
|