京都府京都市右京区御室大内
真言宗十八本山 第6番/京都十三仏霊場 第9番/近畿三十六不動尊 第14番など
886年、光孝天皇の勅願で建立を始めたが、光孝天皇は寺の完成を見ずに崩御したらしい。 888年、光孝天皇の遺志を引き継いだ宇多天皇によって落成したらしい。創建当時は、西山御願寺という寺名だったが、後に仁和寺と改名したらしい。 宇多天皇は出家後、仁和寺伽藍の西南に、御室と呼ばれる僧坊を建てて住んでいた為、御室(仁和寺)御所という別称があるらしい。 1467~1477年、応仁の乱で伽藍が全焼したらしい。 1624~1644年、徳川幕府により伽藍が整備されたらしい。 明治時代に至るまで、皇族や貴族の保護を受け、皇族や貴族が歴代の門跡(住職)を務めたらしい。
2009年6月28日
金閣寺から徒歩10分の場所に位置するレンタサイクル屋さんにて自転車をゲット。本日も自転車旅じゃ! そんなこんなで、仁和寺に向けて自転車を走らせました。地図上では近い距離にあるはずの仁和寺。 しかし、坂道のアップダウンがあるとは想定外でした!坂道のアップダウンは地図では表現できないものか。 こんなにも近いのに、こんなにも息を切らせて到着するとは!到着寸前まではヘロヘロ状態でしたが、 巨大な仁王門を見た瞬間に疲れがフッ飛びました! うおぉぉぉぉって、雄叫びを上げてしまう程、壮大な仁王門を観ただけで早くもテンションがMAX! 本堂で心を踊らせ、五重塔で心を踊らせ、お庭で心を踊らせ。 癒しを求めて京都を訪れる人が多いと聞きますが、私にとっての京都は、心が踊りまくりで、逆に心が動乱する場所! お庭で癒されている人達の横で、心をダンスさせている私。私の心はどこで癒されるのか。