寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

生源寺

■場所

滋賀県大津市坂本

■札所

近江西国三十三ヶ所 第6番/びわ湖百八霊場 第8番

■由緒

767年、伝教大師・最澄は、父・三津首百枝の邸宅にてご誕生になったらしい。 三津首氏は、古代中国の後漢皇帝の末裔と称する渡来系氏族で、この坂本一帯を治めていたらしい。 伝教大師・最澄が比叡山延暦寺を開いた後、両親に対する恩に報いる為、父・三津首百枝の邸宅跡に生源寺を建立したらしい。 生源寺は比叡山延暦寺の西塔の総里坊格の寺で、近世には一山の寺務を総括した重要な里坊だった為、叡山文庫には多くの『生源寺記録』が残っているらしい。

■参拝日

2013年1月1日

■日記

石山寺で初詣の後、神社バージョンの初詣をする為に日吉大社へ!青春18切符をフル活用する為にJRで日吉大社へ、 と見せかけてJRは使わず京阪電鉄で向かいました! そんなこんなで、京阪石山坂本線の始発駅である石山寺から、終点駅の坂本駅まで電車に揺られること30分ちょい、坂本駅に到着! 坂本駅で下車後すぐ目の前にお寺を発見!って事で、立ち寄りました!どうやら、天台宗開祖・最澄さんが生まれた場所に建つお寺らしい! スゲーお寺に来たもんだ!それにしても、ガラーンとした伽藍。なんだか寂しい気分になるほど、ガラーン伽藍。 そこで、今まで巡った宗祖さま生誕のお寺を思い出してみる。弘法大師さんの善通寺、スゴかった、賑わってた。法然さんの誕生寺、ステキだった、賑わってた。 一遍さんの宝厳寺・・・こじんまりとした地味なお寺だったけど、寂しい気分にはならなかった! って、こんな事、比べるものでもないし、まっいいか。そう言えば、生源寺の前に、やたらと行列をつくる蕎麦屋さんがありました! あそこまでの行列をみると、是非とも食してみたい!でも待ち時間がハンパなさそうだったので、隣りにあるちっとも繁盛してない蕎麦屋さんで食しました! 日吉そばっていうんですね!美味しかったです!

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■山門■


到着!

■山門■


山門をくぐると

■手水鉢■


■手水鉢■


日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本堂■


1595年再建
1710年に改築

■本堂■


ご本尊さんは
慈覚大師作の十一面観音さん

■本堂■


蟇股

■本堂■


本堂から境内を望む

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■境内の風景■


生源寺は
伝教大師・最澄の生誕の地です

■伝教大師御産湯井■


伝教大師御産湯井

■伝教大師像■


■日吉そば■


日吉そば