広島県安芸郡海田町上市
広島新四国八十八ヶ所霊場 第59番
1769年に開基したお寺らしい。1908年に現在地に移転したらしい。
2012年12月16日
以前から気になっていた金色に輝く観音さん。夜になるとライトアップされてアピールしてきます! 本日、ずっと気になっていたあの金色の観音さんに逢いに行ってきました!その金色の観音さんは『ひまわり観音』という名前で、 薬師禅寺という小さな素朴なお寺に立ってました。遠くからだと大きく見えましたが、近くで見るとそんなに大きくありませんでした。 ひまわり観音さんの台座は鐘つき堂になっていて、鐘つき堂のとなりには、石製のパズルがありました!こりゃ珍すぃ! そして、楽しそう!って事で、パズルで遊んできました!それにしてもムズい、多分私の脳レベルじゃ無理。だからセコをしてパズルを完成! ちなみに私は、ルービックキューブとか、シールを剥がして完成させるタイプの人間です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■手水鉢■
|
■本堂■
|
■本堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本堂■
|
■本堂■
|
■本堂裏のお堂■
|
■本堂裏のお堂■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ひまわり観音■
|
■ひまわり観音■
|
■ひまわり観音■
|
■ひまわり観音■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ひまわり観音■
|
■ひまわり観音■
|
■ひまわり観音■
|
■ひまわり観音■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■心の水鏡■
|
■心の水鏡■
|
■心の水鏡■
|
■心の水鏡■
|
![]() |
![]() |
||
■オリジナル瓦■ |
■むすびの碑■
|
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■旧山陽道(西国街道)■
|
■御茶屋(本陣)跡■
|
■御茶屋(本陣)跡■
|
■千葉家住宅■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■三宅家住宅■
|
■胡子神社■
|
■胡子神社■
|
■荒神社・恵比須神社■
|