寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

廣田神社

■場所

大阪府大阪市浪速区日本橋西

■由緒

創建年は不詳らしい。江戸時代の『浪花百景』ではうっそうとした森の中に社が描かれているらしい。 当時は境内が広く、紅白二種の萩を植えた茶店があり、萩の茶屋と呼ばれていたらしい。 ご祭神の1人、賢彦名命はアカエ(エイ)に乗り訪れる智恵の神様で、無病息災・痔疾をはじめ難病治癒にご利益があり、 叡知の『エイ』に通じることから合格・必勝祈願を叶えるといわれているらしい。

■参拝日

2010年1月3日

■日記

今宮戎神社で参拝後、難波方面へ歩いてる途中に発見した神社です。 こういった感じで偶然発見した神社は、何だかプレミア感があって、何とも言えない喜びを感じます。 そんなこんなで参拝後、難波の街をブラブラ散歩しました。 いつ来ても感じるんですが、大阪って街が生きてるなぁっ! そんなこんなで、身体全体に大阪パワーをフル充電させて帰宅しました。

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■鳥居■


到着!

■手水舎■


■狛犬①■


ムキムキ

■狛犬②■


日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


■本殿■


■赤土稲荷神社■