奈良県橿原市久米町
橿原は、日本最古の正史・日本書紀にて、日本建国の地と記されているらしい。 そんなこんなで、初代天皇が即位した神社、日本はじまりの地として知られているらしい。 もともとこの地には、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったらしい。 1890年、『神宮創建を』という民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇が創建した神社らしい。
2016年4月30日
初代天皇・神武天皇の宮跡に鎮座する、橿原神宮に到着!橿原は日本書紀にて建国の地と記されてるらしい。 って事で、神社の周りには『日本のはじまり』という旗があちこちに立ってました。ここが日本の始まりの地かぁ、なんか今スゲー地に立ってんだなぁ、私。 と思うと身震い。そんな事より、むちゃくちゃデッカい神社でした!噂によると、奈良県の初詣参拝者は春日大社の次に多いらしい。 そんなこんなで、橿原神宮で参拝後、橿原神宮の隣?裏?にある神武天皇陵に行ってみました! 隣りといっても、橿原神宮がむちゃくちゃデカい為、結構な距離がありましたが! ってか、ここに初代天皇さんが眠っているのかぁ、なんかスゲー地に立ってんだなぁ、私。と思うと身震い。 そう言えば、広島にある日本ピラミッドは神武天皇陵という説・・・急に胡散臭く思えてきた。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居①■
|
■参道■
|
■鳥居②■ |
■手水舎■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■南神門■ |
■南神門■
|
■南神門■
|
■南神門■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■外拝殿■
|
■外拝殿■
|
■内拝殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■回廊■
|
■回廊■
|
■深田池■
|
■深田池■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内図■
|
■絵馬①■ |
■絵馬②■ |
■絵馬③■ |
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■神武天皇御陵■
|
■神武天皇御陵■
|
■神武天皇御陵■
|
■神武天皇御陵■
|