岡山県笠岡市神島外浦
726年に創建した神社らしい。 もともとは、神島の沖にある高島に鎮座していたらしい。 高島は、神武天皇が日向国から東征の際、仮宮を置き8年間滞在していた島らしい。
2009年8月14日
私の趣味は地図をみる事。 地図を見ていると神島にたくさんの神社が記載されていたので、本日の神社巡りは神島に決定! 神島に突入後、海沿いを走っていたら、道路沿いにて小さな祠をたくさん見かけました。 どうやら、この神島には『神島88ヶ所霊場』という遍路道があるようです。機会があれば、歩き遍路をしてみたいです。 そんなこんなで、海沿いに鎮座する神島神社は、潮の香りと開放感と時間と心の邪を忘れられる素敵な神社でした。そして、何故だか眠気を誘う神社でもありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本殿と拝殿■ |
■胡社■ |
■境内社■ |
■境内からの景色■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■瀬戸内海■
|
■神島の風景■
|
■神島の風景■
|