岡山県岡山市北区御津草生
旧御津町は、江戸時代から獅子舞が盛んな地域らしい。 現在でも約12の地区でそれぞれ違った獅子舞が伝承されており、御津地区の郷土芸能となっているらしい。 2012年、この獅子舞を末永く後世に継承していくと共に、御津地区の活性化を願ってシンボルキャラクター・御津彦が誕生したらしい。 そして、獅子舞と御津彦を末永く応援して頂く事を願って、御津彦神社を建立したらしい。
2018年12月23日
石上布都魂神社に向かう途中、コンビニに立ち寄る。すると駐車場に神社が!まさかこんなとこで神社巡りができるとは。 どうやら町おこし的に建てられたポップ系の神社のようです。って事で、参拝。 鳥居をくぐると人感センサーが反応して『よう来たのぅ。わしがみつひこじゃ。ご利益あれ。』と御津彦が喋ってくるのですが 『ご利益あれ。』のイントネーションがめちゃくちゃ腹立つ感じで、全力で心が乱れる。 でもマジでご利益があるかも知れないので、全力で真面目に参拝!交通量の多い道沿いで、しかもコンビニの駐車場で、 人の目が気になるとこですが、全力でパンパン!おっと、人と目が合ってしまった。でも気にしない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内入口■
|
■鳥居■
|
■鳥居■
|
■参道■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ご神体・御津彦■
|
■ご神体・御津彦■
|
■ご神体・御津彦■
|
■ご神体・御津彦■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■境内の風景■
|
■絵馬■
|
■おみくじ■
|
■境内からの景色■
|