広島県山県郡安芸太田町
貫通石は『神功皇后が戦の際、敵の背後まで洞窟を掘って大勝利を得て、 記念にその石を持ち帰ったところ、元気な赤ん坊を生むことができた』という故事から安産のお守りとして珍重されている石らしい。 また最後の突破点の石ということから、難関突破&初志貫徹という意味で入学試験のお守りとして人気があるらしい。 ちなみに貫通石とは、トンネルの貫通点付近で採取された石らしい。
2016年5月5日
本日は、嫁はんと嫁父母とで、三段峡へハイキングに行きました!とは言っても、三段峡まで行かずに猿飛&二段挟で引き返したのですが。 さすがに70超えした嫁父を登山さすのは酷じゃ。 そんなこんなで、二段挟でマイナスイオンを存分に吸い込んだ後、日本で2番目にデカいアーチ式ダム・温井ダムを見学してきました。 まぁデカい、恐怖のデカさ。巨大建造物って、なんでこんなにワクワクするんだろう。 ってか、温井ダム近くのドライブイン的なところで銀色に輝く金属で建立された社を発見! って事で、参拝。多分、神社じゃないけれど、SUS製の社が珍しかったので一応記録に残しておこう! ギンギラギンにさりげなく、さりげなく生きるだけさ。そんな社でした。(なんのこっちゃ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居■
|
■鳥居■
|
■社■
|
■貫通石■
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
■社■
|
■社■
|
■絵馬■ |
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|
■温井ダム■
|