寺社とご朱印の紹介サイト

ロゴ

白峯神宮

■場所

京都府京都市上京区今出川通堀川東入ル飛鳥井町

■由緒

祭神の崇徳上皇は、1156年に起こった保元の乱に敗れ、讃岐国へ配流されたらしい。 崇徳上皇は京に戻る事を願ったが思いは叶わず讃岐国で崩御したらしい。 その後、都などで天変地異が相次いだことから崇徳上皇の祟りと恐れられ、 崇徳上皇が葬られた白峯陵(香川県坂出市)の前に崇徳上皇を白峯大権現として祀る御影堂を建立したらしい。 江戸時代末期、孝明天皇が異郷に祀られている崇徳上皇の霊を慰める為、その神霊を京都に移すよう幕府に命じたが、その後間もなく崩御したらしい。 孝明天皇の子・明治天皇がその意を継ぎ、現在地の公家・飛鳥井家邸跡に社殿を造営し、御影堂の神像を移して神体とし、 1868年に白峯宮を創建したらしい。摂社の地主社に祀られる精大明神は蹴鞠の守護神であり、現在ではサッカーのほか、 球技全般およびスポーツの守護神とされているらしい。

■参拝日

2010年9月4日

■日記

第12回 青春18切符の旅! 龍安寺にて参拝後、バスに乗り晴明神社を目指しました。 晴明神社に向かうため堀川今出川というバス停で下車した途端、目の前に白峯神宮を発見! って事で急遽、白峯神宮に立ち寄りました。 境内に鎮座する地主社はスポーツの神様が祀られてるとの事で、 拝殿内にはサッカーボールやバスケットボールなど様々なボールが奉納されてました! こりゃ珍しい!と少々テンションが上がった次第でございます。 他に、プロスポーツ選手が奉納した提灯もありました。 そんなこんなで興味深く境内を散策していたら、アルシンドのサインを発見! 我が薄毛のカリスマ! そんなこんなで、アルシンドのサインに礼拝して晴明神社に向け歩き始めました。

■公式ホームページ

スポーツの守護神 白峯神宮 >>

■ご朱印■

ご朱印

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像



第12回
青春18切符の旅!

■鳥居■


到着!

■神門■


■神門■


立派な門でした

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■神門■


神門をくぐると

■手水舎■


■舞殿■


■舞殿■


奉納された提灯
タイガースの久保を発見!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■拝殿■


崇徳天皇、淳仁天皇
を祀る

■拝殿■


■拝殿■


多種のボールが
奉納されてました

■拝殿■


薄毛のカリスマ
アルシンドさんの
サインを発見!

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■本殿■


■狛犬①■


■狛犬②■


■蹴鞠場■


蹴鞠の宗家だった
公家・飛鳥井家の
屋敷の跡地に鎮座してます

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■伴緒社■


■地主社■


祭神の精大明神は
蹴鞠の守護神

■地主社■


多種のボールを奉納

■小賀玉■


樹齢800年

日記の画像 日記の画像 日記の画像 日記の画像

■蹴鞠の碑■


■蹴鞠の碑■


玉がグルグル回ります

■絵馬■


蹴鞠のデザイン

■境内の風景■


大量のセミの
抜け殻を発見
多分、崇徳さんの祟り