京都府宇治市宇治山田
創建年は不詳らしい。 すぐ近くに宇治上神社があり、宇治神社と宇治上神社は2社1体の存在だったらしい。 この地は、応神天皇の離宮跡&皇子・菟道稚郎子命の宮居の跡らしい。 菟道稚郎子命の死後、神霊を祀ったのが、この神社の始まりらしい。 平安時代、平等院の鎮守社となったらしい。 明治時代まで、宇治神社を下社・若宮、宇治上神社を上社・本宮と呼ばれていたらしい。
2010年7月24日
JR・宇治駅から徒歩10分の場所にあるボロボロの自転車屋さんで、廃車寸前のボロボロの自転車をお借りして、宇治神社に到着! しかし神社に到着したはいいものの、見渡す限り駐輪場がない様子だったので、社務所前の空いたスペースに自転車を駐輪しました。 すると、宮司さんに『ここに自転車を止めるなっ!』と怒られました! 今日は放生院で怒られ、この宇治神社で怒られ、怒られっぱなしの1日だなぁ~。 何だか、ここまで短時間の間に怒られ続けると、逆に笑えてきます! そして、怒られる度に『いいネタができた』と心の中で小さくガッツポーズするのであります。 って、こんな考えだから一行に人間が進歩しないのだろうか。。。 そんな事より、国重文の本殿が素晴らしい神社でした! そして、本殿の上品で素晴らしい蟇股に感動しまくったひと時でした!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居①■
|
■手水舎■ |
■手水舎■
|
■舞殿■ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■鳥居②■ |
■拝殿■
|
■拝殿■
|
■絵馬■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
■本殿■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■狛犬①■ |
■狛犬②■ |
■狛犬③■ |
■狛犬④■ |
![]() |
![]() |
||
■狛犬⑤■ |
■狛犬⑥■ |
ひと足のばして |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■レンタサイクル■
|
■宇治橋と紫式部像■
|
■朝霧橋と源氏物語像■
|
■宇治川■
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■茶うどん■
|
■宇治金時■
|
■自販機■
|
■郵便ポスト■
|